学生セッション
学生セッションとは
現役の地元高校生・高専生が、自分たちが未来の双葉地域のリーダーになったと仮定し、
望ましい双葉地域の未来を手繰り寄せるために今何をすべきかを考えます。
地域の統計データや双葉地域の現状、廃炉に関係する情報に基づいて、
“何もしなかった場合の双葉地域の未来予想”と“参加者が思い描く未来”の差を
手掛かりにアプローチします。
プログラム(予定)
-
2022年8月6日土集合(時間は変更の可能性あり)
- 12:45
-
双葉駅集合
東日本大震災・原子力災害伝承館 見学
双葉町・浪江町・大熊町バスツアー - ~18:00
-
宿泊場所に到着
- 12:45
- 08:30
-
宿泊場所から会場(Linkる大熊を予定)へバス移動
- 09:30
-
ワークショップ開始
2050年の双葉地域及び福島第一原子力発電所廃炉に関するレクチャー
質問の作成 - 12:20
-
質問への回答
グループワーク
1. 2050年の双葉地域の望ましい姿を描く
2. 政策提言を考えるく
プレゼンテーション
アンケート記入 - 16:30
-
ワークショップ終了・解散(バス利用)